働き方
仕事もプライベートも充実できるよう多様な働き方を目指しています。
フレックス勤務制度 | 事前に上司へ申告することで、出勤時間を変更できる制度です。 早く出社した分早めに退勤しプライベートの時間に充てたり、オフピーク通勤 等にも活用されています |
---|---|
在宅勤務制度 | 事前に上司へ申告することで、在宅でも就業可能な業務に携わる社員は在宅勤務ができるような環境を整備しています。 |
育児・介護 | 育児・介護休業の他、時短勤務制度・子の看護休暇・介護休暇等、社員の利用実績があります。 |
休日・休暇
年次有給休暇については、初年度から法律より2日多く付与しています。
休日 | 年間休日は122日です。 |
---|---|
年次有給休暇 | 入社年数に応じて、初年度12日間、最大22日間有給休暇が付与されます。 中途入社の方については、規則に応じ付与しています。 |
慶弔休暇 | 慶事(結婚 ・妻の出産など)の際などに休暇を取得できます。 |
子の看護休暇 | 小学校4年の始期に達するまでの子を養育する社員は、子どもの看護・通院のため年5日まで有給で休暇を取得することができます。 |
介護休暇 | 要介護状態のご家族をお世話をする社員は、無給ですがご家族1人あたり年5日、2人以上の場合は年10日を限度として休暇を取得することができます。 |
クラブ活動・イベント活動
仕事以外にも、社員同士が交流する機会が多くあります。
クラブ活動 | バレー部・サッカー部・ゴルフ部・クッキング班などのクラブ活動があります。 |
---|---|
社内イベント | 全社スポーツ大会、全社研修旅行、家族バーベキューイベント、グループ会社の駅伝大会への参加など仕事外での交流も行っています。 |
労働組合 イベント |
新入社員歓迎会・屋形船、テーマーパークや、ホテルビュッフェなどのイベントを開催しています。 |
リフレッシュスペース
「あおぞらCafé」では、就業時間後に飲食しながら社員同士の交流を深められます。
あおぞらCafé | 冷凍食品・惣菜などが常備されており、お昼休みや就業時間後のオフタイムには飲食をすることができます。 |
---|---|
マグネットスペース | ちょっとした打ち合わせにも気軽に利用しています。 マグネット(磁石)が引き合うように自然に人が集まってもらうことを目的につくられました。 |
オフィスコンビニ | カフェマシーンやお菓子などの軽食が常備されています。 |
諸手当・その他福利厚生制度
社会保険制度完備の他、様々な福利厚生制度を揃えています。
諸手当 | 職責手当、住宅手当(世帯主に限る)、家族手当、通勤手当、教育手当、食事手当など各種手当があります。 |
---|---|
企業型 確定拠出年金 |
会社が掛金を拠出し、加入者である社員自らがあわせて積み立て・運用を決定し、その運用結果次第で将来受け取る年金額が変動する年金制度です。 |
慶弔金制度 | 社員の結婚、ご本人やご家族の出産、ご不幸などがあった場合には慶弔金を支給しています。 |
健康診断 | 年1回全額会社負担、会社敷地内での受診ができます。 女性の方は通常の健康診断と婦人科検診(外部機関)を選ぶことができ、外部機関での受診の際には婦人科検診休暇として1日休暇が取得できます |
表彰制度 | 10年・20年・30年勤務した社員への永年勤続表彰や、功績を上げた社員や、社会に貢献をした社員には社長表彰が贈られます。 |
社宅・寮制度 | 近隣に独身寮を提供しています。 |