【11/29 サステナブルスクール開催 】横浜市立六浦中学校 職業マイスター石けん教室を開催
11月29日(金)横浜市立六浦中学校にて1年生を対象とした職業マイスターを開催しました。「はまっこ未来プロジェクト」を通じて交流のあった瀬ケ崎小学校の先生のご紹介から始まったこの講座は、昨年に引き続いて2回目の実施です。
1コマ=50分単位で、計2コマの「職業マイスターの講話」を聴くことで、いろいろな職種や働き方があること、仕事に対する熱い思いに触れ、働くことの意義や楽しさを知るきっかけになることを期待しての開催です。会社紹介の話をするだけでなく、「一個の石けんから地球環境を考える」をテーマにした「石けん教室」を体験いただきました。
太陽油脂のSDGsの取り組み紹介、脱炭素についての他、石けんの原料となるパーム油になぜRSPOが必要なのか、エシカル消費はどういうもので、なぜ利用したいのか、などをお話ししました。また、実験を行いながら石けんの性質、特長を学んで、感染症予防にもつながっていることを理解いただきました。終了後、「石けんが5000年も前からあったなんて驚きました」「石けんについていろいろ知れて良かった」「実験が楽しかった‼」と感想をいただくことができてほっとしています。
この「石けん教室」をきっかけに、日常生活でSDGsに貢献できる行動を自分ごととして意識したり、自分から石けんを手にしていただけたら幸いです。