1. HOME
  2. トピックス
  3. エコスクール
  4. 【11/5 サステナブルスクール】都筑区中学校領域研究会 健康教育研究部会にて出前石けん教室開催

トピックス

TOPICS

エコスクール

【11/5 サステナブルスクール】都筑区中学校領域研究会 健康教育研究部会にて出前石けん教室開催

11月5日(火)「一個の石けんから地球環境を考える」と題した出前石けん教室を横浜市立荏田南中学校にて開催しました。

今回は横浜市立川和中学校のご担当者様から「都筑区中学校領域研究会 健康教育研究部会にて出前石けん教室を実施して欲しい」とのご依頼を頂いたことをきっかけに開催することとなりました。ご担当者の方は以前、弊社出前石けん教室を企画、開催された別のご担当者様から弊社をご紹介いただいたとのことです。
事前のお打ち合わせでSDGsと石けんの関わりや弊社SDGsの取り組み事例、ワークショップを、とのご要望をいただいており、こちらを反映した以下の内容にて実施しました。

<講座内容>
①石けんの基礎知識
・原料、作り方
・なぜ汚れが落とせるの?(乳化実験)
・石けんで手洗い(感染予防)
・石けんの性質(酸分解実験、ミネラルと反応、生分解など)
・石けんとSDGsの関わり

②SDGsと太陽油脂の取り組み
・RSPO、エシカル消費
・2024年 日本のSDGs達成度

③ワークショップ(こねこね石けん:オリジナル石けんづくり)

石けんの講話では、石けん製造に使う油脂やアルカリ剤の違いによる特徴、作り方を映像など交えながらお伝えしました。また実験を行いながら石けんの性質、感染予防効果や石けんを使用する上での注意点、SDGs貢献との関わりについてお伝えしました。

SDGsと太陽油脂の取り組み事例の講話では、RSPOの活動についての説明からエシカル消費による身近なSDGs12(つくる責任、つかう責任)貢献や2024年6月に発表された日本のSDGs達成度についてお伝えしました。

グループ毎に実施した石けんの働きや性質についての実験、こねこね石けん(オリジナル石けんつくり)など、どのグループも楽しそうに取り組まれておりました。健康教育研究部会の皆さまの石けんへの理解やSDGs貢献との関わりについての学びに少しでも貢献できたのであれば幸いです。